商用出願は1類~45類まで分類(区分)が分けられ、1つの区分ごとに出願料が必要になるので、適切な分類だけに商標出願する必要があります。ここでは、その出願範囲の決め方について解説していきます。
出願範囲について
全45区分に商標を出願すると、出願・登録料で160万円超、更新料でも170万円超必要になります。通常2~3区分程度の出願で、大手企業でも多くて10区分程度しか出願しないようです。
区分数による出願料について
- 商標出願料 3,400円+(8,600円×区分数)
- 商標登録料 28,200円×区分数・・・10年分(分納16,400円・・・5年分)
- 更新登録申請料 38,800円×区分数・・・10年分(分納22,600円・・・5年分)
| 区分数 | 出願・登録料合計(10年分) | 登録更新料合計(10年分) |
| 1 | 40,200円 | 38,800円 |
| 2 | 77,000円 | 77,600円 |
| 3 | 113,800円 | 116,400円 |
| 4 | 150,600円 | 155,200円 |
出願に電子出願と書面での手続きの2種類ありますが、書面で行う場合に電子化手数料として件数と書面枚数によって、1200円/件+700円/枚の合計1900円の手数料が必要です。この経費は省ける部分ですので、電子出願で手続きを行いましょう。
区分について
第1類~第34類の34種類が商品で、第35類~第45類の11種類がサービスです。
<商品の区分表>
| 第1類 | 化学品など | 第18類 | 革製品、旅行品 |
| 第2類 | 塗料・着色料など | 第19類 | 金属以外の建築材料 |
| 第3類 | 洗浄剤、化粧品 | 第20類 | 家具、プラスチック製品 |
| 第4類 | オイル・燃料 | 第21類 | 台所用品、ガラス・陶磁器 |
| 第5類 | 薬剤 | 第22類 | 繊維、ひも、網 |
| 第6類 | 卑金属、卑金属製品 | 第23類 | 糸 |
| 第7類 | 工作機械、原動機 | 第24類 | 織物・カバー |
| 第8類 | 手動工具 | 第25類 | 服、履物 |
| 第9類 | 電気制御用の機械器具 | 第26類 | 裁縫用品 |
| 第10類 | 医療器具 | 第27類 | 床敷物、壁掛け |
| 第11類 | 環境装置(照明・加熱・給水) | 第28類 | おもちゃ、遊戯・運動用具 |
| 第12類 | 乗物 | 第29類 | 動物性・農産物性食品 |
| 第13類 | 火器 | 第30類 | コーヒー、調味料、菓子 |
| 第14類 | 貴金属、宝飾品、時計 | 第31類 | 穀物、魚、果実、種 |
| 第15類 | 楽器 | 第32類 | 飲料、ビール |
| 第16類 | 紙、事務用品 | 第33類 | 酒類 |
| 第17類 | プラスチック材料 | 第34類 | たばこ、喫煙用具 |
<サービスの区分表>
| 第35類 | 広告、事業、卸売 | 第41類 | 教育、娯楽、スポーツ、文化 |
| 第36類 | 金融、保険、不動産 | 第42類 | 調査、分析、設計、開発 |
| 第37類 | 建設、工事、修理 | 第43類 | 飲食、宿泊 |
| 第38類 | 電気通信 | 第44類 | 医療、美容、農林 |
| 第39類 | 輸送、保管、旅行の手配 | 第45類 | 冠婚葬祭、警備、法律事務 |
| 第40類 | 物品の加工、処理 |
どの区分で出願をするかの調査
特許庁の類似商品・役務審査基準のページから、最新の類似商品・役務審査基準のページを開きます。
「各類に属する代表的な商品・役務」を開くと、それぞれの区分がどういった商品・サービスに該当しやすいのかといった表がでてきますので、商標を出願したい商品・サービスや関連しやすいモノの一般的な名称で検索してみてください。
下記は代表的なビジネスと区分、検索キーワード例です。
| ビジネス内容 | 区分候補 | 検索キーワード |
| オンラインビジネス・クラウドサービス | 42 | クラウド |
| WEB受託開発(Webサイトやソフトウェアなど) | 42 | 受託開発 |
| アプリ開発 | 9,42 | アプリ |
| コンテンツ事業 | 35 | 広告コンテンツ |
| SNSアプリ | 9,35,45 | ソーシャルネットワーク、コンテンツ |
| ECサイト名・小売店名 | 35 | 小売 |
| 飲食店 | 30,43 | 飲食店 |
| 食品会社・生産者 | 29,30,31,32,33 | 食材名 |
| アパレル店、ジュエリーショップ | 25、35 | アパレル |
| 美容室 | 44 | 美容 |
| アロマセラピー | 44 | アロマ |
| 経営コンサルタント | 35 | 経営 |
| 教育、教室、セミナー | 41 | セミナー |
| 旅行業、ツアー企画 | 39,43 | 旅行 |
| 宿泊業、ホテル運営 | 39,43 | 宿泊 |
| 金融 | 36 | 金融 |
| 証券 | 36 | 証券 |
| 保険 | 36 | 保険 |
| 不動産業 | 36 | 建物 |
| プロモーション・デザイン関係 | 35,42 | プロモーション、デザイン |
| 医療関係 | 5,10,44 | 医療 |