法人化するにあたっては社名(商号)は必ず必要です。
そこで、会社名の決め方・注意事項について解説していきます。
目次
会社名を決めよう
会社名を決めるにあたって、注意すべき点をまずは挙げたいと思います。
- 事業が想像しやすいほうがいい
- (出来れば)まだ使用されていない会社名がいい
- 同一名の場合、類似の商品・サービスがないか
- 会社名で商標権を調べよう
- 社名に使用できる文字に制限がある
- 法人格名(株式会社など)を社名に入れる必要がある
- 使えない文言がある
- ドメインを取得できる
- 検索サイトの検索結果で類似名(類似サイト)がないか
まだ使用されていない商号がいい
類似の会社名(商号)が存在するかは法務局または登記情報提供サービスで調べることができます。
また、商号名で登録商標も事前に確認しておくと、特許に関するトラブルも防げるので安心です。
商号に使用できる文字に制限がある
社名に使用できるものは以下に限ります。
- 文字
- 漢字
- ひらがな
- カタカナ
- ローマ字(大文字、小文字)
- アラビア数字(0,1,2…)
- 符号
- 「&」「’」「,」「-」「.」「・」
※ただし、符号の使用は字句を区切る際に限り、商号の先頭もしくは末尾に使用することは原則できません。
法人格名(株式会社など)を社名に入れる必要がある
株式会社であるならば、必ず「株式会社」という文字を名前の前後どちらかに入れなければなりません(合同会社の場合は「合同会社」)。
使えない文言がある
会社名では、「支店」「支社」「支部」というような会社の一部門を示す文言を含むことはできません。
また、銀行業以外の場合に「銀行」という文言を含めたり、信託業以外の場合に「信託」という文字を含めることができません。
ドメインを取得できる
今や自社のWebサイトは会社の窓口として必要不可欠な存在です。WEBからの集客を重要視する企業は特にドメイン名と会社名を合わせるようにした方がよいといえます。事前にドメインを取得できるのか調べておきましょう。
検索サイトで、ドメイン登録と検索すればお名前.comなどの登録会社が出てきますので、希望のドメインが登録可能か確認できます。
英語を使った会社名(商号)の場合、単語だけでは取得できないことも多々あります。その際は会社の意味をもつ「inc」や「corp」をいれてみましょう。あるいは、意味のつながる単語を組み合わせてみてもよいでしょう。
会社名のアイデア
いざ会社名を考えるにしても、何にすればよいか悩んでしまいますよね。
起業したばかりの会社であれば、会話のキッカケとして社名の由来を聞かれる場面もあるでしょう。会社名に理念や想いを含めることで取引先へのアピールにも繋がります。
次に会社名のアイデアと実際の企業例をあげていますので参考にしてみてください。
- 理念・想いを由来にする
- 英語の頭文字を組み合わせる
- 場所・もの・人名を由来にする
- 単語の組み合わせによる造語
- 事業内容をそのまま社名に
- 旧社名の略称
- シンプルな名前
理念・想いを由来にする
ソフトバンク
情報化社会の中核企業となるために「ソフトウェアの銀行」を意味している
任天堂
「人事を尽くして天命を待つ」という意味
資生堂
中国の古典で「資生」は「すべてが生まれるところ」を意味している
アステラス製薬
「星」を意味する、ラテン語の「stella」、ギリシャ語の「aster」、英語の「stellar」と日本語の「明日を照らす」という言葉から、最先端の医薬品で人々に希望をもたらしたいという意味。
EDWIN
ジーンズメーカが岡山県に多くある現状に、東京本社の同社が「江戸が勝つ」と名付けたことから。
単語の頭文字を組み合わせる
エスエス製薬
sience & society pharmaceutical : 「科学を追求し、社会貢献する会社」
DHC
Daigaku Honyaku Center(大学翻訳センター)
ちふれ
全国地域婦人団体連絡協議会
場所・もの・人名を由来にする
ブリヂストン
創業者の石橋から「ブリッジ」+「ストーン」を組みあわせた
Adobe systems
創業者自宅裏に流れていた川「Adobe Creek」から名付けた
SUNTORY
自社商品の「赤玉ポートワイン」の「赤玉(太陽)=サン」と創業者の「鳥井=トリー」から。
ジュンク堂
創業者の父の名前「工藤淳」に由来
TOYOTA
創業者の豊田から
グリコ
牡蠣の成分の「グリコーゲン」から
マツモトキヨシ
創業者の松本清から
単語の組み合わせによる造語
EPSON
Electronic Printer + Son から
カルビー
カルシウム + ビタミンB から
LEGO
デンマーク語で「よく遊べ」を意味する「Leg godt」から
UNIQLO(ユニクロ)
Unique Clothing Warehouseの略称
SEGA
Service Gameの略称
パナソニック
ラテン語で、Pan(あまねく) + Sonic(音)という意味で、1955年に輸出用スピーカーの名称として使用したことから
事業内容をそのまま社名に
リクルート
英語の「募集する」「補充する」から。
おやつカンパニー
製品のお菓子から
旧社名の略称
TOTO
東洋陶器(Toyo Toki)の略称
京セラ
京都セラミックの略称
東レ
東洋レーヨンの略称
IHI
石川島播磨重工業の頭文字の略称
NEC
日本電気株式会社の略称
シンプルな名前
Apple
電話帳の一番最初のページに載るようにAから始まるわかりやすい単語にした
NIKE
勝利の女神「Nike」から
ASKUL
翌日配達の「明日来る」という意味で、事務用品通販事業の配達時間の速さを表している